対策授業あり!
在学中にめざす資格
-
●国家資格
二級建築士
二級建築施工管理技士補
二級管工事施工管理技士補
電気工事士(第二種)
-
●民間資格
福祉住環境コーディネーター(二級)
色彩検定(二級)
建築積算士補
パース検定(二級)
ビジネス能力検定(二級・三級)
資 格 | 建築学科 住宅 インテリア |
住宅 建築学科 インテリア |
インテリア 建築学科 住宅 |
---|---|---|---|
一級建築士高層ビルなど大規模な建築物の設計から工事監理までを行います。 | ●※1卒業と同時に 受験可能 |
●※1卒業と同時に 受験可能 |
○※1 ※2実務経験が 必要 |
二級建築士一般住宅や店舗など小規模な建築物の設計から工事監理までを行います。 | ●※3卒業と同時に 受験可能 |
●※3卒業と同時に 受験可能 |
●※3卒業と同時に 受験可能 |
木造建築士2階建以下で延べ面積300㎡以下の木造建築物の設計から工事監理までを行います。 | ●※3卒業と同時に 受験可能 |
●※3卒業と同時に 受験可能 |
●※3卒業と同時に 受験可能 |
建築設備士建築設備の設計・工事監理について、建築士をサポートします。 | ○実務経験が 必要 |
-- | -- |
消防設備士(甲種)消火器や避難設備など、消防設備の設備点検および工事を行います。 | ◎※4在学中に 受験可能 |
◎※4在学中に 受験可能 |
◎※4在学中に 受験可能 |
電気工事士(第二種)住宅・ビル・工事などの電気設備の工事を行います。 | ◎在学中に 受験可能 |
◎在学中に 受験可能 |
◎在学中に 受験可能 |
1級建築施工管理技士建築工事現場の監理技術者として、円滑な施工と品質管理を行います。 | ○※5実務経験が 必要 |
○※5実務経験が 必要 |
○※5実務経験が 必要 |
2級建築施工管理技士建築工事の工期設定から工程管理など、工事全体の管理を行います。 | ○※6実務経験が 必要 |
○※6実務経験が 必要 |
○※6実務経験が 必要 |
1級管工事施工管理技士専任技術者・管理技術者として、配管工事全般の管理業務を行います。 | ○※5実務経験が 必要 |
○※5実務経験が 必要 |
○※5実務経験が 必要 |
2級管工事施工管理技士配管工事を安全に行うため、施工計画や工程管理などを行います。 | ○※6実務経験が 必要 |
○※6実務経験が 必要 |
○※6実務経験が 必要 |
- 資格取得に特におすすめの学科
- ※1…免許登録には実務経験が4年必要。
- ※2…二級建築士取得後受験可能。
- ※3…工業高校卒業者で一定条件を満たしている場合は在学中に受験可能。
- ※4…建築に関する科目を15単位以上取得後。
- ※5…2級の技士合格後に1級の技士補を受験可能。
- ※6…2級の技士補は在学中に受験可能。
資 格 | 建築学科 住宅 インテリア |
住宅 建築学科 インテリア |
インテリア 建築学科 住宅 |
---|---|---|---|
福祉住環境コーディネーター(1級・2級・3級)高齢者やハンディキャップを持つ人に配慮した、安全で快適な住環境づくりをサポートします。 | ◎在学中に 受験可能 |
◎在学中に 受験可能 |
◎在学中に 受験可能 |
インテリアプランナー幅広い分野でインテリアの企画・設計から工事監理までを行います。 | ◎※7在学中に 受験可能 |
◎※7在学中に 受験可能 |
◎※7在学中に 受験可能 |
インテリアコーディネーターインテリアの総合的なアドバイスや提案、住宅室内空間のアレンジを行います。 | ◎在学中に 受験可能 |
◎在学中に 受験可能 |
◎在学中に 受験可能 |
商業施設士・士補商業施設の企画、店舗ディスプレイなどの設計・工事監理を行います。 | ◎※8在学中に 受験可能 |
◎※8在学中に 受験可能 |
◎※8在学中に 受験可能 |
色彩検定(1級・2級・3級)色に関する幅広い知識や技能をインテリアの企画・設計などに用います。 | ◎在学中に 受験可能 |
◎在学中に 受験可能 |
◎在学中に 受験可能 |
建築積算士・建築積算士補建築の設計図・仕様書から必要な材料や数量を算出し、適正な建築工事費用の算定を行います。 | ◎※9在学中に 受験可能 |
◎※9在学中に 受験可能 |
◎※9在学中に 受験可能 |
パース検定(1級・2級・3級)立体表現力はデザインの基礎力であり、自分の想いやアイデアを伝える有効なコミュニケーションツールで、その立体表現能力を認定する検定試験です。 | ◎在学中に 受験可能 |
◎在学中に 受験可能 |
◎在学中に 受験可能 |
- 資格取得に特におすすめの学科
- ※7…卒業後に登録可能。
- ※8…「商業施設士補」は講習会受講により取得可。「商業施設士」は士補を取得していれば学科免除。
- ※9…「建築積算士補」は建築学科のみ受験可。
資格取得した学生たち
-
資格取得のためのサポートで
「計画性」を教わりました本校は授業のカリキュラムに組み込まれた試験対策授業が充実しています。これまでに4つの資格を取得しましたが、「二級建築士」「建築積算士補」「2級施工管理技士」の3つは授業を通して取得したもの。「資格を取る」というゴールに向かい、着実にステップを踏みながら計画的に学ぶことができました。また、将来的に役立つと思い取得した「インテリアコーディネーター」の資格は、受験対策講座の一環として開催しているセミナーで受験勉強。放課後や土曜日などの時間を使い、短時間で効率よく学ぶコツを身につけられました。資格の勉強方法が分からないという方でも安心です!
取得資格
- ・二級建築士
- ・2級建築施工管理技士(学科)
- ・建築積算士補
- ・インテリアコーディネーター
-
相手の信頼や安心につながる
「資格の取得に挑戦していきます資格の取得は知識や技術を養うだけでなく、その分野においての信頼性を示す指標でもあると思うので、現在さまざまな資格に挑戦しています。資格対策講座が授業に組み込まれていた「福祉住環境コーディネーター2級」や「建築積算士補」は出題傾向やポイントを、任意で受講した「パース検定2級」の対策講座では動画を使って分かりやすく教えていただけるなど、試験でとても役立ちました。現在取得している資格の多くが基礎的なものですが、今後はさらに専門的な分野まで知見を広げ、よりハイレベルな資格を取得することで、安心して仕事を任せてもらえる存在になりたいですね。
取得資格
- ・建築積算士補
- ・宅地建物取引士
- ・福祉住環境コーディネーター2級
- ・パース検定2級
- ・色彩検定2級