建築・住宅デザイン・インテリアの専門学校 中央工学校OSAKA

就職・資格

資格取得サポート

独自のノウハウで資格取得をサポート
在学中に一つでも多くの資格が取得できるように資格試験対策の授業をカリキュラムに組み込んでいます。
独自のサポートシステムにより、多くの学生が様々な資格を取得しています。

Get Qualifications

データが証明!
中央工学校OSAKAの強み

※2023年度実績

二級建築士 学科試験

59.6%

※過去5年間の平均合格率

二級建築士 設計製図試験

73.3%

※過去5年間の平均合格率

最大資格取得数

9

資格取得サポートシステム

  1. Point 01豊富な資格・検定試験対策授業

    学生一人ひとりが将来を考えた上で資格取得や検定試験に合格できるよう、様々な資格・検定試験の対策授業を開講しています。また、理解度を向上させるための施しとして少人数制の教育環境を採用しています。
    資格取得や検定試験合格に向けて、教員陣が親身になって万全の対策を講じます。受験者全員の合格に向けて丁寧に指導します。
    資格取得のための対策授業
    一級建築士<国>※
    二級建築士<国>
    2級建築施工管理技士補<国>
    2級管工事施工管理技士補<国>
    電気工事士<国>
    2級インテリア設計士
    色彩検定
    2級エクステリアプランナー
    商業施設士補
    福祉住環境コーディネーター
    パース検定
    ※は有料講義
  2. Point 02授業外の資格・検定試験対策講座も充実

    二級建築士やインテリアコーディネーターなどの資格・検定試験対策講座を授業終了後や土曜日に開催。試験の出題傾向を熟知した講師陣が作成したオリジナル教材を使用して、難解な専門用語や難易度が高い問題もわかりやすく解説し、合格へと導きます。
    資格試験対策講座

Pick up

二級建築士を取得した学生の声

  • 中央工学校生徒

    憧れの建築の道へ!
    二級建築士を取得!

    ものづくりが好きで、リフォームのテレビ番組をきっかけに建築の道に進もうと思い、中央工学校OSAKAで二級建築士の資格取得を目指しました。建築計画・法規・構造・施工の4科目を教科書で理解を深めてから問題を解いたり、小テストを何度も繰り返し解いて、分からない所があれば「どこが分からないのか」、「どこまで理解出来ているか」等、個人に合った教え方をしてくださいました。また製図に関しては、過去問題の読解から始まり模写図面を書く練習をし、徐々に時間内に書き上げる事や、自分の設計原案を先生に添削してもらいながら図面を仕上げていきました。経験豊富な先生方にアドバイスをいただき、どんな問題にも対応できるようになったので、わからない事は一人で悩まず誰かに聞くことも大切だと思います。また、何事にも真面目に取り組む姿勢と、最後まで諦めずにやり遂げることが、合格への近道だと思っています。最初はうまくいかなくても、努力し続けることで必ず道が開けるはずです。お互い夢に向かって頑張りましょう。

    取得資格

    • 藤村 実穂さん
    • 研究科 卒業
    • 徳島県立池田高等学校 出身
    • ・二級建築士
    • ・2級建築 施工管理技士補
    • ・商業施設士補
    • ・色彩検定2・3級

Follow Us

  • Instagram
  • YouTube
  • LINE